Performance
〈舞台〉
2019年
⚪︎ 調布市せんがわ劇場『銀河鉄道のよる』せんがわ劇場(原作:宮沢賢治 補綴台本:山本正典(コトリ会議)演出:櫻井拓見)
2020年
⚪︎ 文学座附属演劇研究所発表会『わが町』文学座アトリエ(作:ソーントン・ワイルダー 演出 :中村章男)
⚪︎文学座附属演劇研究所発表会『女の一生』文学座アトリエ (作:森本薫 演出:高橋正徳)
⚪︎ 文学座附属演劇研究所卒業公演『十二夜』文学座アトリエ (作:W・シェイクスピア 演出:小林勝也)
2021年
⚪︎文学座附属研究所 研修科『Scenes from the Big Picture』文学座アトリエ (作:オーウェン・マカファーティー 演出:松本祐子)
⚪︎架空畳『あ ; 今 ; いな ; 未ら;い』吉祥寺シアター (作・演出:小野寺邦彦)
⚪︎文学座附属研究所 研修科『痕跡』文学座アトリエ (作:桑原裕子 演出:小林勝也)
2022年
⚪︎ 文学座附属研究所 研修科『カスケード』文学座アトリエ (作:岩松了 演出:生田みゆき)
⚪︎ 文学座附属研究所 研修科『キル』 文学座アトリエ (作:野田秀樹 演出:小林勝也)
⚪︎文学座附属研究所 研修科『濡れた翼の銀の色』文学座アトリエ (作:脚本:小松幹生 演出:中野志朗)
⚪︎文学座アトリエの会 『文、分、異聞』文学座アトリエ (作:原田ゆう(温泉ドラゴン) 演出:所奏 )
2023年
⚪︎文学座附属研究所 研修科卒業発表会『三人姉妹』文学座アトリエ(作:アントン・チェーホフ 演出:松本祐子)
⚪︎ザ・クズレルズ『武蔵境で崩れる』武蔵野スイングホール (構成:入江雅人)
⚪︎架空畳『スイート・スイートロードサイドの幽霊』paperback studio (作演出:小野寺邦彦)
⚪︎劇作家女子会。feat.noo クレバス 2020 『It's not a bad thing that people around the world fall into a crevasse. 』 シアター風姿花伝(作:モスクワカヌ 演出:稲葉 賀恵 )
⚪︎ 東京演劇道場 Dojo W.I.P〈開場前パフォーマンス『Додзьо』(構成:手代木花野) ジブリッシュ『恋人たち』『 職人たち』(原作:W・シェイクスピア『夏の夜の夢』演出:扇田拓也)〉東京芸術劇場シアターイースト
⚪︎ 20 歳の国『長い正月』こまばアゴラ劇場 (作・演出:石崎竜史)
2024年
⚪︎ ザ・クズレルズ『中野富士見町で崩れる』ニューサンナイ(構成:入江雅人)
⚪︎ ザ・クズレルズ『忘年会で崩れる 2024』ニューサンナイ(構成:入江雅人)
2025年
⚪︎ cocoon produce 2025 コクーンアクターズスタジオ第一期生発表公演『アンサンブルデイズ-彼らにも名前はある-』シアターコクーン(作:松尾スズキ 演出:杉原邦生)
⚪︎ ザ・クズレルズ『GW に崩れる』ニューサンナイ(構成 :入江雅人)
⚪︎ザ・クズレルズ『ゾンビフェス THE END OF SUMMER2025』CBGK シブゲキ !!(構成 :入江雅人)
⚪︎マジメイト大槻のアドリブミュージカルシアター#3 ブルースクエア四谷(主宰 :マジメイト大槻)